飛び級教育の重要性
日本では馴染みの薄い飛び級ですが、諸外国では以前から取り入れられています。
高校生の内に大学に入学するだけでなく、小学校の間から中学生の学習をはじめるなど、幼児期からでも飛び級学習は可能です。
GSC創伸社は幼児期からのスモールステップで着実に飛び級学習を提供し、社会やお子様が望む未来を実現させます。
世界では当たり前になりつつある“飛び級”。
日本教育も、いよいよ動き始めました。
日本では1997年の学校教育法施行規則改正より飛び入学制度が始まり、既に144名の飛び入学者が誕生しました。(文部科学省調べ)
しかし、諸外国に比べその数は少なく遅れています。
米国には飛び入学可能な大学が20以上存在、その一つカリフォルニア州立大学には毎年25人ほどが飛び入学しています。
また、カナダの都市バンクーバーでも毎年約20人の飛び入学者がいます。
隣国韓国では2005年までに既に1500名以上の高校生が大学への早期入学を果たしました。
日本では学びの充実・国際化の一環として大学の飛び入学や早期卒業などが2021年の教育再生実行会議第12次提言に盛り込まれ、今後ますます飛び級の注目度が高まると思われます。
社会が求める人材
国際社会で活躍できるリーダー的人材が欲しい
数十年国際社会から取り残され、少子高齢化が進む日本社会では、限られたリソースで最大限の効果を出す為、与えられた業務を作業するだけの人材ではなく、自らが課題を見つけ解決の為に考え行動するリーダー的存在を必要としています。
義務教育だけに頼った結果
義務教育は、横並びの学力を分け隔てなく提供する事に特化させた為、より能力を伸ばしたいというお子様が成長する機会を奪ってしまいました。
また、現在の義務教育は最低基準の学力を提供するものであり、国際社会で活躍する高い能力を備えたリーダーを育成する事は難しくなっています。
保護者の方が求める未来
我が子が望む世界を実現してほしい
いつの時代も、親は我が子に対して「社会から与えられた世界で不満を持ったまま過ごすのではなく、自分が望む世界で生き生きと暮らして欲しい」と思うものです。
その為には、お子様が自分で世界を見て考え行動する力が必要になります。
義務教育だけに頼った結果
現在の義務教育は、幼児から成人するまで教えられる事を当然とした教育環境で育つ事で、自らが考え行動する能力を養う機会が少なく、お子様は自分がどのように生きたいのか、それを実現させる為には何をしなければならないのかといった自発的で豊かな感性を育む事が難しくなっています。
GSC創伸社は、自ら考え答えを見つける学習を通じて、
社会、保護者の方、そしてお子様が求める未来を提供します。
学ぶことに喜びを感じ、
自ら学習する姿勢を養う。
自ら学ぶ事に特化した学習を毎日積み重ねる事で、お子様の自立心が養われ、課題に対して自らが解決の為に行動する自主性や自己肯定感が養われます。
トップ高校、国立大学へ
容易く現役合格する学力が身につく。
幼稚園の間に小学校の学習を、小学校のうちに中学高校の学習を、学校教育よりも早い段階から始める事で、受験前には合格レベルの学力が身に付いています。
豊かな感性・個性、高い人間性、
たくましい人間力が養われる。
国語での読解力、算数(数学)での思考力・発想力は、お子様の感性や人間性にも良い効果を与え、豊かな感性を持った人間力の高い大人へと成長させます。
GSCの学習で飛び級が可能になる仕組み
POINT
01
学年の単元を超えて学習できる
一般的な学習カリキュラム
小学生から高校生対応
学年ごとに決められた学習を行い、それ以外の学習を行わない事で誰もが最低基準の学力を身につける義務教育は、先取り学習をする事ができない環境となっています。
GSCの学習カリキュラム
各年代で学ぶべき内容が効果的に身に付く学習プログラムが前倒しの学習を可能としました。
学年の概念を取り払い、先取り学習を幼児期から始める事で、早期に一般教育の学習を修了させ、大学受験間には入試の為の学習時間や留学などの時間を十分に取る事ができるようになります。
※1コマ20時間で学習を進めます
POINT
02
超スモールステップでコツコツ毎日進められる
一般的な学習教材で陥りがちな
負のスパイラル
毎日「できた!」を繰り返して
お子さまのモチベーションを維持
POINT
03
「よくできたね!」が、お子さまのやる気をさらに加速!
教えず、叱らず、ただ見守るだけ。
なによりの学力向上の秘訣です。
お子様が毎日コツコツと学習を続ける事で飛び級が実現する為、お子様のやる気やモチベーションの維持が重要になります。
自分が頑張る姿を見て保護者の方が喜ぶ笑顔や、「よくできたね」と褒めてくれる言葉が、お子様のやる気、モチベーション維持の一番の源になります。
お子様が出来ても出来なくても、教えず叱らず、見守ってあげる事で、学力向上につながるやる気が出てきます。